2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Boost.ParameterをATLで使う

ドキュメントが更新された。使い方が少し変わった。完成? _ATL_MIN_CRTを定義していると何も言わずにクラッシュするので注意。 []#pragma[] []once[][]#pragma[] []warning[][]( push )[] []#pragma[] []warning[][]( disable : 4100 )[][]#ifdef[][] _ATL_…

メッセージハンドラの実装

win32gui メンバ関数を静的オブジェクトの初期化を利用して自動的に登録しているようだ MFC メンバ関数を登録するために、メッセージマップが必要 WTLとketchup ただのif文をメッセージマップで作る notus まだ実装してないようだ

The ketchup message map library

納得のいく形になってきた。 まるで関係の無さそうなbiscuitとほとんど同じことをやっている。 MPL Sequenceとmpl::foldによるコンパイル時のコードの生成はコンパイルに時間がかかるので使えない。 代わりにBoost.PreprocessorとBoost.Waveで手作りする。 …

YARD風Lambda

C++

YARDと同じような方法でBoost.Lambdaの代替も作れるのでは。 []#include[][] <iostream>[] []#include[][] <vector>[] []#include[][] <algorithm>[] []#include[][] <functional>[][]#include[][] <boost/mpl/apply.hpp>[] []#include[][] <boost/mpl/identity.hpp>[] []#include[][] <boost/mpl/eval_if.hpp>[] []#include[][] </boost/mpl/eval_if.hpp></boost/mpl/identity.hpp></boost/mpl/apply.hpp></functional></algorithm></vector></iostream>